アラサー再受験生、医学生、研修医、医師となった女性の生態。再受験の勉強、医学生の勉強、医師になってからのことを書いています書いています。

こんぶんこ

カテゴリー

CBT 便利知識

CBT-QB-ONLINEの有効期限が1年伸びたので3年生が買っても損しないのではないかというお話

更新日:

そういえば、先日CBT QB オンラインを解いていたら、有効期限が1年伸びるとのアナウンスがメディックメディア社からありました。

メディックメディア社→http://www.medicmedia.com/doctor/web-informa/post10008.html

今売っているQB(クエッションバンク)CBTのオンラインバージョンの有効期限が2018年3月31日までになるそうです。

今3年生の人が買っても4年生最後まで使える

基本的に4年生で受ける大学が多いと思うので、つまり現段階で3年生が買っても、CBTまでずっと使えるので、損にはならないのでは、と思います。

たしか全巻(vol.1-vol.5まで)オンラインで問題が解けるようになったのが今年から。

そして、次年度バージョンと今年度バージョンは実はほとんど変化がないので別に1年前のを買ってもあまり問題ありません。

ただ、今年から2連問というvol.4に掲載されているところが、2連問を1問ずつにする多選択肢問題になるそうです。ただ、これも結局2連問を分けただけで、内容は変わらないとのこと。

CBTの問題に早くから着手していいのかどうかという問題

正直これは私ごときにはわからない問題です。

また、大学によって試験前に休み期間が設定されていたり、1年の時からかなりこういった共通試験(CBTと国試)を意識した授業を展開する大学もあるようなので、そういった場合には、正直普段から勉強していることになります。

私の場合は、4年生になってからいわゆる臨床科目が始まってそのテストとともに解いていこう!というものすごく理想的な計画を立てていたのですが、当たり前といえばあたりまえ・・あまりにも授業と普段の生活が忙しすぎて、理想計画はもろくも崩れ去り、、、、、

そして、長期休暇にやろうと決めていたのですが、やっぱし子どもがいると病気したり(←水疱瘡になってしまった。ワクチン2回目受ける直前でした><;)、今年はそれ以外にもいろいろと重なり結局全然できずに秋になるという。。(そして計画崩れはいまもひびいております)

「臨床科目のテストをちゃんとやっていれば基本的には問題ない」という先輩のお話しもありましたが、それはテスト前に追い込める時間のある人の言葉だと、今、重く感じております・・。

正直、量的には国家試験に比べたらかなり楽(1/10以下)とお聞きしていますが、でもそれって比較した場合の話で、目の前にある山はでかいです・・。

私は自分の使える時間をきちんと見極めて、はやりもっと早いスタートを切るべきだったとかなり後悔しているため、3年からちょこちょことやっててもいいんじゃないのかと思いこの記事を書きました。

早めに解くことのメリット

臨床科目である程度重要なところを重点的に授業が聞けるというのはけっこう大きいのかなあと感じています。

毎日フルコマで全部全部完全にがっちり聞くなんてことは、、しんどいです。

また、私ではないですが、成績が非常によいだろうと思われる集団では、臨床科目の授業が始まる前にそこの範囲の問題はもう解き終えて、終わったら復習がてらまたその分野を一応解いておいて、(この段階ですでに2周)という方もまあまあいるみたいです。

QBの中に青い文字が出てくるところがどうやら国試でも聞かれたところだったりするようで、余裕がある勉強をしている人はそういったところにも気を使って勉強できるようになるので、なんとも私からすると本当にうらやましい話です。

また、こいうった方々はまだCBTが終わってもいないのに、すでに国試対策用の予備校のオンライン授業を見て、いわゆる臨床実習(ポリクリ)に備えています。

すごい。かなり先取りの勉強法になってしまうのでしょうけれど、こうなると心の余裕が違いますからね。

もう私なんて時間も心の余裕もカッツカツです。。ひいいい。

多分そういう方々が、同じ歳くらいの同級生(若い人々)にこういう話をすると、ガリ勉だとか、そういった印象を激しく与えてしまうために言わない傾向があるようですが、まあおそらくどの大学にも一定数そういった人々がいると思います。

オンラインのメリット

書くまでもないですけど、めっちゃ便利です。

空き時間とかにちょこちょこ解けるし、ちゃんと自分で判定用の○、△、×をつけれます。

正解率も出るし、とりあえず解きたいときにあの重い問題集を持ち運ぶ必要がないのは大きい。

あと、早めにCBTの勉強を始めたい人にもうってつけかもしれません。

問題集はやたら「やってる感」が出てしまいますが、早めからちょこちょこ(隠れながら?笑)解くにはオンラインはうってつけかもしれないなと思いました。

別に隠れてやる必要性ないと思いますが(基本的に医学部はみんなガリ勉。そうしないとテスト通らないし。)、まあ、いろいろそう思われたくない人もいると思ったのでコッソリ早めに解きたいあなたにおススメということで。

vol.1は公衆衛生的な分野と医学一般(基礎っぽい部分)

vol.2、3は臨床科目

vol.4は連問

vol.5は最新復元バージョンとなっているようです。

まあ、vol.5だけは新しい年度のものを買ってもいいかもしれません。(私はもうvol.5は解く時間がなさそうなので、解かない方向ですが・・ダメ?)

で、出る分野のパーセンテージが決まっていて、臨床のところが一番たくさんでるらしい。(これはQBの前書きみたいなページに書いてあるので要確認)

 

レスポンシブ

レスポンシブ

-CBT, 便利知識

Copyright© こんぶんこ , 2024 AllRights Reserved.