遅くなりまくりですいません。本日は体調崩して子供達とグダグダ寝てるため、時間あり、、
特定につながりかねないため伏せ字で書かせていただいたりちょっと変えたりしてます。
働いたらわかるかと思いますがめちゃ狭い世界です。他の業界にいたらびっくりするくらい狭いですから、メールくださる方のことを考えて、内容を変化させたりしてます。
だいぶ特定されかねない内容だったためどうしたものかと。とりあえずいくつかは削りました。
初めてブログを拝見させていただき、子育てと学業を両立されてお
りとても勇気づけらました!mと申します。 ・編入する予定だが現在第一子妊娠中。休学するべきか、
とりあえず通うか悩む。
・休学するにしてもどのように医学部長に相談するべきなのか
・休学せずにとりあえず頑張れるところまで頑張って無理だったら休学するべきなのか。 ・旦那の協力は得れる
・実母が面倒を見れる・カリキュ
ラムは入ってすぐ解剖実習が始まる。このような状況下だと休学するのがベストか?
お忙しいところ恐縮ですが、お返事いただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
なかなか難しい。。
まず、予定日通りになるかという問題があります。早産もありますし、カイザーになる可能性も。また入院管理になる可能性などもありますし、出産関連の変動要素がかなりあることが一番予想できず難しいと思います。
出産関連の変動要素により、やむを得ず休学になる場合は仕方ありませんし、それはおそらく休んだ方が後々良かったと思えると私は感じます。(これは私の主観ですので、サポートあり全く問題ないと思われたらそれは誰に何をいわれようがgoでいいと思います)
ここでは、予定日前後つまり正期産でうまれ、母子ともに健康であった場合について書かせてもらいますね。
まず、その大学による部分は大きいです。つまりそういう学生がこれまでにいたかという実績ですかね。
また解剖実習をどのくらい休んでよいかというのも先生の采配になります。
解剖実習は初日からガッツリ始まってしまいます。まあうちの大学なんか適当だったからみんななんもしてない班とかありましたけど。
ただ、全国的にほんとにカリキュラムが厳しく、出席が厳しくなってきているので、そこがネックかもしれません。
旦那さんの協力あり、実母の協力あり、の場合かなりのとこまでやれると思います。
保育園は激戦区ですか?保育園に入れたらかなり楽になります。
ただ、産後の身体が心配ではあります。私も相当無理しましたが、たまたま時期に恵まれたこともあり1ヶ月〜2ヶ月は完全に休みました。
記事にしてないですけど、授業と授業の間に、トイレで搾乳したりして泣きそうになってました。はあーー産休とりたかった、、育休とりたかったああ、てのが、今更ながらの感想です。
全ての質問に答えておらずすみません。難しいので個別対応した方が良いかと思いました。
もしかしたら、私の出身大学に編入される可能性もありますので、この投稿にふと気付かれたら同じように質問コーナーから編入大学名を連絡下さい。
カリキュラムや編入時期から見ると私の大学と同じ可能性があるなあと思いました。
同じ大学であれば、かなり深いことまでご相談にはのれると思います。
その場合は直接メールにご連絡致しますね。