アラサー再受験生、医学生、研修医、医師となった女性の生態。再受験の勉強、医学生の勉強、医師になってからのことを書いています書いています。

こんぶんこ

カテゴリー

「 投稿者アーカイブ:ぶん子 」 一覧

英語外部試験(英検など)でセンター英語が満点換算になるかもねというお話

2017/03/21   -センター試験, 戯言, 英語

こんにちは。 このニュースはけっこう自分の中ではずっと、へえーそんなことになるんかー、と思っていたニュース。 報道を初めてみたのは私は大学に入ってからでしたが、親戚に大学受験をするものもけっこうおりま ...

社会人が再受験する前は紆余曲折するものだと思う

2017/03/16   -人生のこと, 再受験, 戯言

三月、別れとそして新たな年度の幕開けですね。 少しずつ暖かくなっていくこの季節は私は結構好きです。 こんな時期しかかけないようなこともあるなあ。

勉強法&勉強計画で私が根幹にしたものの紹介

私が再受験するにあたって、勉強の指針であり、長期計画の参考にしたものがいくつかあります。記事にしたことがあったかなあと思っていたのですが、どうやら記事にしていなかったみたいですね。

国公立後期試験対策で何をしたかまとめてみた

再受験(一般入試)か学士編入か

2017/03/05   -学士編入試験

一般入試の前期試験が終わって、そういえば私も昔、医学部編入と一般試験でどちらかに絞るのか、それとも並行してやっていくのか、けっこう悩んだ時期があったのでその時のことを書いておこうと思いました。 また、 ...

薬理学:医学生で自分が使った教科書と勉強法を紹介

2017/02/05   -医学生の勉強, 薬理学

薬理学、実は薬理学は多分うちの大学の先生はとっても変わってる先生でして、とにかく自由な授業で、テスト評価は激甘な授業でした。 他の授業に関しては一応耳半分ではあるけれど、授業もそれなりに出席して、聞い ...

脳神経解剖:医学生で自分が使った教科書と勉強法を紹介

脳神経解剖学は、体の方の解剖実習が始まる前くらい(おそらくけっこう低学年)で始まる教科で、平たく言えば脳の解剖を行う授業および実習です。 突如として細かいわけのわからない単語が出てきまくります。 なん ...

医学部のテストを最低限で乗り切る方法

医学部は次から次に襲ってくるテストを全て撃破していかないと、進級できません。 テストの多さと、その範囲については、医療系学部では圧倒的トップを占めており、非医学部出身の私としては、自分の処理能力を試し ...

国公立大学の授業料免除はどんな人がもらえるの?

2017/02/02   -便利知識, 授業料免除

今日は授業料免除についてについて書いてみようとおもいます。 たまにツイッターの方でも話をすることがあるのですが、意外とこの制度をしらない親御さんが多いことがわかり、非常にもったいないと思いました。 医 ...

解剖学/骨学:医学生で自分が使った教科書と勉強法を紹介

2017/02/02   -医学生の勉強, 解剖学

解剖学が始まると、ああ、医学部に来たんだなと思えてくる、そんな教科です。 同級生達の気合もなかなかに高まる教科。

Copyright© こんぶんこ , 2024 AllRights Reserved.